
195:
監督の育成要素もあるのか・・
201:
特待生の超固有戦術よりも既存の固有戦術の方が強かったら話にならんし
ここは弱体化入ってるだろうね
ここは弱体化入ってるだろうね
202:
常識的に考えてイベントの種類は倍以上に増やしてくるでしょ
コンシューマだと青マスとか肉屋とか踏んだ時のイベントが単調すぎてつまらないし、甲子園出場決定後の取材イベントみたいなレアイベントももっと数があっていい
そういうかゆいところに手が届く調整に期待しているんだけど、現状の運営ムーブを見ていると課金要素以外特に何も手を入れてないんじゃないかって不安になる
コンシューマだと青マスとか肉屋とか踏んだ時のイベントが単調すぎてつまらないし、甲子園出場決定後の取材イベントみたいなレアイベントももっと数があっていい
そういうかゆいところに手が届く調整に期待しているんだけど、現状の運営ムーブを見ていると課金要素以外特に何も手を入れてないんじゃないかって不安になる
212:
さすがに特待生入学から卒業までの3年間を1日1育成以上なんてことは廃人でもないと無理だろう
スタミナによる縛りもあるし
そうするとエンジョイ勢はリアル時間1日で1年分くらい進めることになるんかな
リアル時間1ヶ月で強いチームを1チーム、強い選手を10人くらい作れれば報酬全部取りきれるか
スタミナによる縛りもあるし
そうするとエンジョイ勢はリアル時間1日で1年分くらい進めることになるんかな
リアル時間1ヶ月で強いチームを1チーム、強い選手を10人くらい作れれば報酬全部取りきれるか
216:
>>212
1ヶ月毎にスタミナ10消費で1時間に10回復だから1日2年
1ヶ月毎にスタミナ10消費で1時間に10回復だから1日2年
213:
少なくとも土や練習機材は貴重品になるんだろうな
そういう意味でもコンシューマ版とは完全に別物のゲームになりそう
甲子園には160キロ総変15投手やオールA野手ががゴロゴロいる環境も変わるだろう
魔物が捕球マイナス20まで弱体化したみたいだし、敵の強さはもう少し現実に則した数値になってほしいわ
そういう意味でもコンシューマ版とは完全に別物のゲームになりそう
甲子園には160キロ総変15投手やオールA野手ががゴロゴロいる環境も変わるだろう
魔物が捕球マイナス20まで弱体化したみたいだし、敵の強さはもう少し現実に則した数値になってほしいわ
223:
3年毎に同じ特待生を使いまわす問題の解決策で
特待生が卒業生になって数年居座る仕様になる可能性はゼロではないよな
卒業生枠を上書きされるまでデッキに組み込めないから他キャラ使え的な
特待生が卒業生になって数年居座る仕様になる可能性はゼロではないよな
卒業生枠を上書きされるまでデッキに組み込めないから他キャラ使え的な
224:
これがあったら最悪って要素全部ぶちこんでくるよな
課金特待生専用イベントあったら毎年同じ特待生ぶちこんで代わり映えの無いチームになるやん
課金特待生専用イベントあったら毎年同じ特待生ぶちこんで代わり映えの無いチームになるやん
226:
×:課金して出した特待生のイベントまわしたいのに3年もまなたきゃいけない
×:毎年同じ顔の特待生がはいってくる
両方きついよな
で、ひとつだけ解決策がある。
栄冠ナイン同様何年も続けられると思い込んでいるのが間違いで、そもそも3年しばりがあるんじゃないか?
これなら特待生問題が解決する
×:毎年同じ顔の特待生がはいってくる
両方きついよな
で、ひとつだけ解決策がある。
栄冠ナイン同様何年も続けられると思い込んでいるのが間違いで、そもそも3年しばりがあるんじゃないか?
これなら特待生問題が解決する
229:
>>226
基本は栄冠だけど3年ごとに一旦区切るサクセス形式な感じがするよな
基本は栄冠だけど3年ごとに一旦区切るサクセス形式な感じがするよな
227:
初期でキャラが少ないのに使いまわしできなかったらそれはそれで問題じゃね
228:
タワーはさすがに同一キャラの使い回し出来なさそう
230:
それこそ毎回同じことの繰り返しになるだろ
231:
3年ごとに一旦区切るサクセス形式みたいな奴は名将甲子園で
すでにやってたけどデッキ固定やその他の問題点が解消できずに早々にサ終したぞ
相手チームもテンプレデッキばかりで猪狩スタジアムとか当時揶揄されてた
すでにやってたけどデッキ固定やその他の問題点が解消できずに早々にサ終したぞ
相手チームもテンプレデッキばかりで猪狩スタジアムとか当時揶揄されてた
234:
タワーってプロ入り選手しか使えないならしばらく入ることすらできないのかな
それとも1階の戦力値の低さからいってモブチームに自前のプロ選手を徐々に混ぜていくスタイルとかか
それとも1階の戦力値の低さからいってモブチームに自前のプロ選手を徐々に混ぜていくスタイルとかか
236:
パワプロアプリみたいに練習効果アップ強くて初期マネの小筆はどうせすぐ型落ちするんだろうな
238:
タワーはプロ入り選手が一人でもいれば昇れる仕様でしょ、知らんけど
課題をクリアできるよういろんな特化型の選手が必要になりそうだけど、最初はとりあえず投手か野手がいればクリアできるような難易度だろう
無課金だと最初に二刀流キャラの猪狩守でリセマラして、1年から主力で育ててそれをタワー第一号にするのが良さそう
課題をクリアできるよういろんな特化型の選手が必要になりそうだけど、最初はとりあえず投手か野手がいればクリアできるような難易度だろう
無課金だと最初に二刀流キャラの猪狩守でリセマラして、1年から主力で育ててそれをタワー第一号にするのが良さそう
240:
スカウト駆使して強いモブが来るかどうかのドキドキがええんやけどな
ガチャ重視の固定キャラばっかりになったら別ゲームになりそう
ガチャ重視の固定キャラばっかりになったら別ゲームになりそう
243:
まぁどうあがいても特待生は年に3人までしかセット出来ないのでその言葉に間違いは無い
ガチャ産偏重になりがちなのはタワーだけなのでは
ガチャ産偏重になりがちなのはタワーだけなのでは
245:
>>243
特待生3人なら3学年で常時9人がチームに在籍する形か
スタメン全員サクセスキャラとかありそう
特待生3人なら3学年で常時9人がチームに在籍する形か
スタメン全員サクセスキャラとかありそう
244:
98のキャラなら欲しい
246:
特待生は卒業したら必ずプロ扱いはあるかも
無課金や初心者でも3年分まわせば9人揃ってタワー登れるし
無課金や初心者でも3年分まわせば9人揃ってタワー登れるし
247:
まだ推測でしか語れないの草生える
本当に来週出るんだよなこれ
本当に来週出るんだよなこれ
参照元:https://tarte.2ch.sc/test/read.cgi/gamesm/1692967698/
コメントする