1
74:
栄冠ナイン初プレイなんだけど

9回裏3-1で負けてて采配プレイで1点返して3-2ノーアウト2塁で采配プレイ終了して試合に負け

これどういうこと?……
こういう場合ですら3アウトまで采配出来ないの?…
これみんな納得してやってるの?…

80:
>>74
1イニング3人までしか采配できない
どういう場合でも采配できない
みんな納得してない

82:
>>74
仕様でいかなる状況でも3人までしか動かせない
つまり3人で2点取らなかったのが悪い

91:
>>80>>82
そういう制限あったのか…
せめて9回裏くらい制限とっぱらって欲しいわ…
弱小校じゃランナー無しの状況で3人で逆転とか絶対無理だ…

78:
打者は3人までしかできないみたい、投手は3アウト取るか失点して走者なくなるまでやらされるふざけんなw

100:
1表の攻撃から9表の攻撃まで自動操作で引っ張られ、しかも9表の開始選手はランダムやから1表で魔物切っとかんと高確率で抱え落ちするよなこれ
しかも1番へ魔物選手持ってきて開幕ぶっぱしても三人目までしか操作出来んから大して点数入れられんのきちい
運の要素を極力排除し素ステでぶん殴るゲームと化しとるけど、その素ステを盛るのにお金がかかる😣

168:
だんだんコツが分かってきたわ
操作は面倒でも守りやってアウトでポイント稼ぐのと、攻めは送りバントでポイント稼ぐのが良いな
あとは一番打者がセーフティできると確定操作で盗塁送りスクイズでポイントと得点入ってかなり楽になる

172:
ランナー三塁で1かノーアウトならスクイズ安定はガチ
選手能力雑魚過ぎてヒットは期待できんがスクイズすればほぼほぼ点入る

175:
すまん、試合中に何かやるたびにポイントが現れるけどあれってなんなんだ?🤔
よく分からんままあれを無視してても勝てちゃってるわ

209:
8年目くらいからようやく育成具合が変化してきた
なんか知らんが急に獲得経験値が増えたりスカウトでPSRが来たり
それにともなって総合力もようやく少しずつ増え始めた

274:
周回ゲーなんだから1回スタミナ消費したら1年最後まで遊べるようにしてくれればよかったのに
中途半端なところでスタミナ切れるとすげーダレるわ

281:
合わない奴には合わないだろうな
俺は成長が実感できる最初だけは楽しめそう

288:
最初からいきなりインフレさせたくないってのは分かるんだけどちょっと極端だよなぁ
黒板の全開放が最終的に育成のスタートラインになるんだろうけどそこまでの道のりが辛過ぎる

319:
試合に指示出ししたら必ず悪い結果になるんだかスキップが正解なのか?

336:
ひたすらハムって黒板完成させてくゲームだな
時間がかかり過ぎるわ

349:
試合勝てない人用に自分なりの試合のコツ書いとくわ

このゲームは戦力ゲージゲー、んで攻撃時操作より守備時操作のが圧倒的にゲージ稼げるんだよね。

攻撃時
ヒット→+40p
2塁打→+80p
アウト→-50p

守備時
アウト→+100p
被安打→-20p
被2塁打→-40p
ゲッツー→+200p
ってかんじ

でいて操作回数も限りあるっぽいから基本は守備時操作を優先してあげる
特に初回は攻撃スルー守備操作マスト。チャンス時は操作してもいいけど2アウトで回ってきてたらスルー推奨

これで戦力差800くらいあっても割となんとかなるよ

353:
>>349
やっぱ操作回数限りあんのかね
ビハインドや同点の最終回操作させてもらえないまま終わるのホンマクソ

366:
>>349
サンガツ
ピンチかチャンスの時しかやってなかったわ

663:
>>349
こいつ神
このやり方で11年目で甲子園初優勝
準決勝、決勝を2000差相手に1点差勝利出来た

664:
>>349
これテンプレで残したほうがいいな

669:
>>349
甲子園優勝できたわ
サンガツ

776:
>>349
期待値的にこれマストだよね
あと自分は守備のピンチ結構スルーもするわ
感覚的に自動の方が抑えてくれるし年数重ねてプロ排出してタワーで黒板の素材集めた方がいいし

917:
>>349
サンキュー
これで猪狩なし3年目で甲子園行けたわ

918:
>>349
はえー
ありがてえなこういうの



参照元:https://tarte.2ch.sc/test/read.cgi/gamesm/1695400069/